
草津川の上流に連なる鶏冠山から竜王山は、巨岩奇石が連なる金勝山地で、その景観が素敵な山です。近江湖南アルプス・自然休養林の管理事務所駐車場から登る。


自然休養林野営場の人口から北谷林道に入る。まもなく「落ケ滝へ30分」の標識があり、林道を離れて右手に進む。奥池を見ながら水流に沿って登る。
管理事務所駐車場

登山道に入る

奥池

落ヶ滝に向かう

落ヶ滝

落ヶ滝
奥池からしばらくして、北谷林道を横断すると落ヶ滝の分岐に着く。分岐を右に進むと落ヶ滝に着く。標高300m付近に落差約20mの滝が懸かる。



ナメ岩
落ヶ滝から道は左から岩場を大きく巻いて上流へ向かう。ナメ岩が続く緩やかな谷を遡ると北峰線分岐にでる
一枚岩を斜登する

北峰線分岐に出る

北峰線を北進する

北峰線を鶏冠山へ

鶏冠山(490.9m)

岩尾根

鶏冠山山頂から来た北峰線を戻り、そのまま尾根伝いに南へ向かう。標高450m辺りから展望が開け、天狗岩の岩峰も近い。
重なり合った岩の洞窟

ピラミダルな天狗岩


天狗岩核心部
東側の小谷を登路へ、南側へ回り込んで天狗岩の上に立つ。湖南の山々から琵琶湖、湖東方面と、大展望が待っている。
天狗岩への登り

天狗岩の頂へ

天狗岩から遠望に三上山

天狗岩から鶏冠山


天狗岩
天狗岩は絶景が広がるスポットです。頂からは周囲の山々や滋賀県の美しい景色が一望でき、晴れた日には素晴らしい眺めが楽しめる。

耳岩

鶏冠山で展望を楽しみ登山道に戻る。耳岩(展望岩)から階段の道を白石峰に達する。ここから東に折れて茶沸観音を経て竜王山に至る。
白石峰

茶沸観音

竜王山

大野神社境外社・金勝寺八大竜王殿

四等三角点の竜王山に着く。頂上直下には、金勝寺八大龍王の小祠がある。ここから往路を戻り白石峰分岐を西に折れて重ね岩を通る。
重ね岩

狛坂磨崖仏

桐生辻分岐で右に

南谷林道・水晶谷出会

金勝山トンネル隧道

逆さ観音

J.de Rijke(デ・レーケ)氏肖像

明治22年デ・レーケ指導の下作られた堰堤

オランダ堰堤下流の渡渉

オランダ堰堤を過ぎて桐生若人の広場を過ぎると出発地点の上桐生・自然休養林駐車場に帰り着く。
桐生若人の広場

自然休養林駐車場


■ルートマップ

所要時間
●自然林駐車場P→(0:45)→落ヶ滝→(0:40)→鶏冠山→(0:50)→天狗岩→(0:30)→白石峰→(0:15)→竜王山→(0:15)→白石峰→(0:25)→狛坂磨崖仏→(0:15)→桐生辻分岐→(0:40)→さかさ観音→(0:25)→自然林駐車場P