稲子湯から本沢温泉で一泊をして硫黄岳に登る。
コースタイム 5時間40分(登り時間)
 登山日:01/25

稲子湯に向かう・前方に東天狗岳

登山口の稲子温泉に向かう途中カラマツ林の樹間から穂がし天狗岳を望む。

稲子温泉

稲子温泉旅館に車を止めてAM9時15分に出発する。

白駒林道を行く

白駒林道をショートカットしながら整然と幹が立ち並ぶカラマツ林を進む。

白駒林道を行く

しばらく白駒林道を行く。積雪が少しずつ増してきた。

こまどり沢小広場

登山口から1時間40分ぐらいで、こまどり沢に着く。

みどり池に向かう

ここからみどり池までは、30分ぐらいで着く。

みどり池が間近となる

こまどり沢からシラビソが多くなり積雪も増してきた。やがて「みどり池」

みどり池と天狗岳

池は一面が凍り、後方には背中の翼がいまにも飛び立とうとする天狗の後ろ姿が雄大です。

しらびそ小屋

みどり池のほとりには、しらびそ小屋が建っている。

本沢温泉に向かう

しらびそ小屋で熱いコーヒーで小休止する。

自然林の道

みどり池からは、うっそうとした森で起伏の少ない原生林の道を行く。

翼を広げる天狗岳

中山峠分岐

中山峠分岐を過ぎて根石岳と東天狗の間から東へのびている尾根側面を登る。

松原湖方面との分岐

尾根の南斜面を西に横切り下っていくと林道沿い松原湖との分岐に出る。

野営場

分岐を右に折れて小沢を2本渡るとやがて本沢温泉に着く。

湯元本沢温泉前・今宵はここで宿泊

湯元本沢温泉の本館から離れた登山道の下に石楠花の湯があり時間で男女交代の入浴となっている。

雲上の湯・露天風呂

湯元本沢温泉から10分ほどで雲上の湯。硫黄岳を望む標高2150㍍の高地に日本最高処野天風呂。白濁した源泉の湯船があり寒さ覚悟で衣類を脱ぎ湯船につかる。

湯元本沢温泉を出発

湯元本沢温泉から夏沢峠は標高差320mぐらいですが急登が続く。

露天風呂分岐を夏沢峠に向かう

露天風呂分岐を左に見て直進する。樹林帯で九十九折に登りる。

樹林帯の急登

湯沢温泉から一時間ほど登ると夏沢峠に着く。

夏沢峠・やまびこ荘に着く

夏沢峠に登りあがり小屋の軒下でコーヒータイムで小休止です。

硫黄岳を望む

やまびこ荘からこれから向かう硫黄岳の爆裂火口が迫力ある景観を描いている。

しばらく樹林帯を行く

シラビソを過ぎ崩壊地の上部を通りダケカンバ帯に入り、斜面をジグザグに登る。

森林限界

夏沢峠から森林限界を超えると風も強くなる。左側は断崖なので要注意。

山頂に向かう

案内板やケルンがあり目標にして斜面をジグザグに登る。

遠望に御岳山・乗鞍岳

振り返り見下ろすと茅野と遠望に御岳山と乗鞍岳を望むことができる。

岩場を巻いていく

黒い岩塊の基部を通り、なだらかな斜面が広りここから数えて7つのケルンが頂上の進路を導いてくれる。

山頂直下のケルン

稜線は、東西がきわめて非対称で、東側のすさまじい爆裂火口に対して西側はなだらかな斜面。

大きなケルン目指して

7つほどのケルンがありこのケルンが頂上の進路を導いてくれる。

硫黄岳山頂の爆裂火口

南北両側に巨大な爆裂火口跡があり、断崖絶壁となって鋭く切れ落ちている。

硫黄岳山頂

登りきると広々とした硫黄岳の頂上に立つ。全方位の雄大な展望が広がる。

横岳と赤岳

横岳と赤岳

  コースとタイム
【1日目】
稲子湯→(00:15)→みどり池入口→(01:30)→こまどり沢→(00:30)→みどり池→(00:10)→中山峠分岐→(00:50)→みどり池分岐→(00:10)→本沢温泉
 
【2日目】
本沢温泉→(01:00)→夏沢峠→(01:10)→硫黄岳→(00:50)→夏沢峠→(00:40)→本沢温泉→(00:10)→みどり池分岐→(10:50)→中山峠分岐(00:50)→みどり池→(00:30)→こまどり沢→(01:00)→みどり池入口→(00:10)→稲子湯