NEWS

 山岳風景には刻々と変化する光景があり、さまざまな美しい風景があって、時には心に残る思わぬ出会いがある。「山屋」にとってもカメラは楽しみの一つです。

LinkIcon飛騨の名峰・錫杖岳>>

 奥飛騨の名峰・錫杖岳。クリヤ谷から忽然と姿を現わす飛騨の怪蜂は思わず息を呑む。正式な登山道はなくルートファインディングしながら進む必要があります。

LinkIcon中山道・三留野宿と柿其渓谷>>

 三留野宿は、中山道41番目の宿場。長野県木曽郡南木曽町に位置する。江戸時代には妻籠宿と並んで栄えた宿場町であった。三留野から神秘の柿其渓谷に立ち寄る。
 

LinkIconぎふ里山ハイキング>>

 のどかな田園風景、季節ごとに色彩豊かな景色に出会えます。そんな美しい、ぎふの自然風景の紹介です。

LinkIcon雲仙-普賢岳・ミヤマキリシマ>>

 ミヤマキリシマ。10万本に及ぶミヤマキリシマの群落が、山腹を覆うその色鮮やか。見ごろ時期は5月中旬ごろ

LinkIcon絶景の鎌ヶ峰>>

 鎌ヶ峰は大日ヶ岳から南に延びる尾根の稜線上のピラミダルな鋭いピークの山です。この尾根はヤセ尾根で特に東側が鋭く切れ落ちています。稜線は東側に雪庇も多くアルペン的な雪稜。

LinkIcon絶景の大日ヶ岳>>

 大日ヶ岳の雪山は、オープンバーンがとても美しく魅力的。しかも360度の大パンラマの絶景が味わえる山で天狗山まで縦走で雪稜を楽しむ。

LinkIcon紅葉の郡上八幡城>>

 日本一美しい山城といわれている郡上八幡城は、日本最古の木造再建城としても有名です。城下町が一望できる絶好のポイントで、秋には紅葉のライトアップが最高です

LinkIcon三方岩岳・野谷庄司>>

 !!”燃える白山主脈”紅葉の名所である白山白川郷ホワイトロードから紅葉を楽しんで蓮如茶屋から登る。

LinkIcon燃える涸沢・北穂高>>

 !!夏の終わり、登山者でにぎわった山々に秋風が吹きわたる。しのびくる冷気にいっきに燃えあがる涸沢。そして北穂高に

LinkIcon中山道・木曽海道を行く>>

 京と江戸を美濃国および信濃国を経て結んでいた山道。鵜沼宿・太田宿・御嵩宿・細久手宿・大湫宿・十三十三峠越えで大井宿に
 

LinkIcon花の三ノ沢岳と岩峰の宝剣岳>>

 三ノ沢岳は花の百名山に選ばれた山で中央アルプスの主流線から外れている。そして宝剣岳は中央アルプスのシンボリックな岩峰の山
 

LinkIcon旧江戸街道・美女峠糸の道>>

 飛騨から野麦峠を越えて江戸へ通ずるこの街道は、江戸まで43次85里。古い街道の姿をよく残して史跡多く、あゝ野麦峠・女工哀史の道を尋ねてウォーキングです。
 

LinkIconカントリー・ウォーク>>

 カントリー・ウォーク出かけて、絶景に出会いその魅力に魅せられて その感動がたまらない。
 

 

LinkIcon位山(飛騨の山)>>

 位山は古代から天皇降臨伝説の霊山として崇められてきた山。三名山の一座で、山そのものが、飛騨一宮本無神社の御神体になっている。モンデウス飛騨位山スノーパークからの登山。
 

 

LinkIconピラミダルで魅力的な鎌ヶ峰
>>

 大日ヶ岳から南に延びる尾根の稜線上のピラミダルな鋭いピークの山です。ヤセ尾根の雪稜でアルペン的な魅力の山です。
 

 

LinkIconレトロな廃線鉄道と苗木城
>>

 苗木城天守からの一番の見どころは、木曽川に架かる奇跡の鉄橋と言われる巨大鉄橋、木曽川橋梁です。その北恵那鉄道廃鉄のレトロな木曽川橋梁から山頂の天守跡までのトレッキングです。
 

LinkIcon山王山・弥勒寺官衛遺跡群探訪>>

 小瀬渓谷と呼ばれる自然に囲まれた地形で、全国に類を見ない、奇跡の古代遺跡の弥勒寺官衛遺跡群を巡り池尻山と松尾山・山王山の登山を楽しむ。
 

 

LinkIcon飛水峡と萱草山(美濃の山)>>

 飛騨川の奇岩と甌穴のロックガーデン飛水峡を楽しんで萱原山(点名:萱原)に登る。
 

 

LinkIcon飛騨古川・朝霧の森から尾崎山に>>

 リンゴ・モモの産地、桃源郷の朝霧の森から尾崎山に。山頂からの展望は北アルプスの山々のパノラマ展望が楽しめる。
 

 

LinkIcon弥高山・上平寺城跡(米原市)>>
歴史と登山が楽しめる山・弥高山!!

 伊吹山南麓一帯に展開する京極氏の本城・上平寺城跡。京極高清が山麓に館を構えた城。上平寺城跡を探訪ごに歴史と自然の道をさらに登り弥高山(838.7m)に登る。
 

LinkIcon里山ハイキング>>
野麦峠・美ヶ原・一乗城山!!

 野麦峠は高山了心寺から女工哀史の道(美女峠編)、美ヶ原は北アルプス展望ルート、一乗城山は一乗谷探訪を紹介です。
 

 

LinkIcon 猿啄城・ロマンチック街道>>
猿啄城・日本ラインロマンチック街道!!

 飛騨木曽川国定公園を通る歴史街道「中山道」と木曽川沿いの「日本ラインロマンチック街道」の美しい自然の中を歩きながら猿啄城に。
 

LinkIcon 絶景の高見山・南天の滝>>
絶景の遠見山・南天の滝!!

 屏風のような垂直な断崖上から眼下にはエメラルドグリーンの飛騨川を見下ろす絶景が楽しめる山。
 

渓谷・名瀑シリーズ>>
渓谷・名瀑シリーズ!!

 神秘的な樹木、陽光を浴びる葉の緑、どこからともなく聞こえてくる鳥のさえずり、沢を流れる水のせせらぎ、森を渡る風の音。
 

忍者道と飯道山>>
甲賀忍者の忍者道と飯道山!!

 高賀忍者の「忍の道」は、奇岩、巨石で修験道そのもので楽して、飯道山に登る。ここは、近江の大鋒山ともいわれる。
 

2024/08/20 奥飛騨の名峰・錫杖岳>>LinkIcon


2024/07/25 三留野宿と柿其渓谷>>LinkIcon


2024/04/25 ぎふ里山ハイキングLinkIcon


2024/04/25 普賢岳・ミヤマキリシマLinkIcon


2024/01/22 絶景の鎌ヶ峰LinkIcon


2023/12/25 絶景の大日ヶ岳LinkIcon


2023/11/15 紅葉の郡上八幡城LinkIcon


2023/10/25 三方岩岳・野谷庄司山LinkIcon


2023/09/30 燃える涸沢・北穂高LinkIcon


2023/09/10 中山道・木曽海道を行くLinkIcon


2023/06/29 花の三ノ沢岳と岩峰の宝剣岳


2023/05/10 旧江戸街道・美女峠糸の道


2023/04/10 カントリー・ウォーク


2023/02/20 位 山(飛騨の山)


2022/12/22 アルペン的な鎌ヶ峰


2022/12/08 レトロな廃線鉄道と苗木城


2022/09/30 山王山と弥勒寺官衛遺跡探訪


2022/09/20 紅葉の涸沢と北穂高


2022/09/13 飛水峡と萱草山(美濃の山)


2022/06/20 尾崎山(飛騨古川の山)


2022/05/06 上ヶ流茶園と鑓ヶ先・小島山


2022/03/24 弥高山・上平寺城跡(米原市)


2022/03/11 里山ハイキング


2021/12/11 猿啄城・ロマンチック街道


2021/11/16 絶景の遠見山・南天の滝


2021/11/05 紅葉の笙ヶ岳


2021/10/05 秋の木曽駒ケ岳・濃ヶ池


2021/09/08 燃える涸沢・北穂高


2021/05/16 残雪の北穂高岳


2021/04/12 渓谷・名瀑シリーズ


2021/03/25 山岳スケッチ旅-3


2021/02/28 山岳スケッチ旅-2


2021/02/06 山岳スケッチ旅-1


2020/12/15 今年の雪山はワンデー登山


2020/12/03 粥川城・丸山砦・鶴尾城跡


2020/11/12 紅葉の八幡城&せせらぎ街道


2020/10/22 三方岩岳&野谷庄司山


2020/10/12 横谷峡・四つの滝


2020/10/02 一乗谷朝倉氏遺跡探訪と一乗城山


2020/09/05 油日岳・忍者岳・三国岳縦走


2020/08/21 妙高山


2020/08/04 阿寺渓谷


2020/07/24 美ヶ原・三城牧場周回


2020/06/24 巌立峡・根尾の滝


2020/06/16 忍者の道と飯道山


2020/05/25 長良川の源流を訪ねて


2020/05/09 心に残る山旅


2020/04/10 長比城跡・野瀬山(滋賀)


2020/04/03 西山城跡・朽木陣屋跡(滋賀)


2020/03/30 小堤城山城跡・三上山(滋賀)


2020/03/19 古城山・大桑城跡(山県市)


2020/03/12 安土山・安土城跡(滋賀)


2020/03/06 弥高山・上平寺城跡(滋賀)


2020/03/01 繖山・観音寺城跡


2020/02/21 太郎坊山・箕作山城跡


2020/02/11 小谷城跡・日本五大山城


2020/01/30 阿木城跡・天狗森山と橋ヶ谷山


2020/01/20 小原城・中山道謡坂&細久手宿


2020/01/14 岩村城・日本三大山城(恵那)


2020/01/09 小野城跡・本城山(関市)