蝶ヶ岳&常念岳縦走
大滝山から蝶ガ岳、常念岳とつづくスカイラインは槍ヶ岳やや穂高連峰の大展望コースである。
登山日 2006/7/29・30・31
第一日 (上高地~徳沢~長塀山~蝶ヶ岳 6時間40分)
徳沢の芝生に出ると正面の徳沢園の右手に指導標があり、蝶が岳へのルートを教えてくれる。指導標どおり長塀山の道に入ると、まずいきなり左の尾根への急登になる。



徳沢園キャンプ地 長塀への登山口

樹林帯の中

長塀の山頂近い

樹幹から槍ヶ岳


蝶ヶ岳山荘

蝶ヶ岳から穂高連峰
第二日 (蝶ヶ岳~常念岳~一ノ沢 8時間30分)
今日は一日大展望コースの旅である。ゆるい登りは何の心配もない。軽く汗ばむころ、蝶ガ岳の頂上か踏み、いつしか蝶槍の頂に立ってしまう。蝶と蝶槍の間にはお花畑がある。のんびりと穂高から槍の展望を楽しめる。

蝶ヶ岳から常念への道

蝶槍から常念岳

常念岳はものすごく大きい

常念への急登
常念岳の頂上に立てば、目の下に常念小屋が見える。天気の良い日はゆっくりトカゲをきめこむのも楽 しい。

常念岳山頂から前常念岳

堂々の槍ヶ岳
もし霧の日であれば十分下り口を確かめ、磁石で方向を見定めて下ることだ。 下山は一ノ沢に下山。