
■登山日 2010/09/23~24

※画像をクリックすると大きな画像で見れます。
■石門んめぐりコース

駐車場から 奇岩、奇石の林立
ここ県営駐車場から眺める奇岩、怪石の林立する岩峰に圧倒される。

石門めぐり登山道入り口
石門めぐりの入口は駐車場前の県道を東に5分ほど行くと妙義公園管理事務所がある。その前に登山道入り口の看板がある。

かにの小手しらべ岩
登山道入り口の看板から階段を登るとすぐに最初のクサリ場「かにの小手しらべ」がある。ほんの小手しらべ程度でわざわざクサリを使うほどでもない。

通り抜けする第一石門

かにの横ばい
かにの横ばいがすぎて道はすぐに「たてばり」になる。第二石門を頂点に急斜面に長いクサリが垂れ下がっている。ここは、この石門めぐりの難所の一つである。 「たてばり」の頂点からは「つるべさがり」という急降下が待ちうけている。「頂点で体の向きを変えるときは注意」



「たてばり」 「つるべさがり」


「たてばり」「つるべさがり」をすぎてから少し山道を行くと2本のクサリ場「片手さがり」に着く。片手でクサリを握り下るが岩肌が滑りやすいので注意が必要。
第四石門前休憩所広場までのクサリ場はこれが最後となる。(第三石門は現在立ち入り禁止となっている)



第四石門前休憩所広場と第四石門
第四石門前休憩所広場には東屋やベンチがあり休憩場所には最適です。

大砲岩

見晴台の岩頭



石門めぐりで下山口
コースと時間
駐車場(13:32)→登山口(13:38)→第一石門(13:49)第二石門(14:00)→第四石門(14:20/14:32)→見晴台(14:41/14:45)→中之嶽神社(14:58)→駐車場(15:05)