

登山日:2011/01/04(晴)
めいほうスキー場から山頂へ。
■登山口アクセス
東海北陸自動車道の郡上ICから427号線を「めいほうスキー場」に向かう。スキー場の駐車場に駐車する。料金は1,000円
●2万5000図=「飛騨大原」

登山日:2011/01/04(晴)
めいほうスキー場から山頂へ。
■登山口アクセス
東海北陸自動車道の郡上ICから427号線を「めいほうスキー場」に向かう。スキー場の駐車場に駐車する。料金は1,000円
●2万5000図=「飛騨大原」


明宝と荘川の境界に位置する烏帽子岳と気良烏帽子岳に登る。めいほうスキー所からリフトを利用する。リフトを2回乗り継いでゲレンデトップに出る。

[ゲレンデトップ
]

[遠望に御嶽山]

ゲレンデトップから

ゲレンデトップ

[雪稜を気良烏帽子に向かう]

[続く長い稜線]

ゲレンデトップから烏帽子岳には見晴らしの良い稜線をアップダウンを繰り返して登る。新雪が10cm~20cmありカンジキを装着して登る。ゲレンデトップから潅木の中、南西に向かいP1583.5を越える。

P1583.5から、一旦鞍部まで標高差80mぐらい下る。P1553に登り返したら下り烏帽子岳手前のピークに標高差125mを登り返す辛い登りである。ここ烏帽子岳手前のピークに登り上がると烏帽子岳が前方に見えてくる。東方面いは御嶽山、乗鞍岳から北アルプスの峰々が広大に望める。

[灌木の雪原は迷いやすい
]

[乗鞍岳が顔を出す]

御嶽山の展望

御嶽山の展望

烏帽子岳手前のピークから少し下って登り返すと烏帽子岳山頂である。立ち木があるが樹間から白山が望める。気良烏帽子岳には一旦下り小さなピークを越える。

[見晴らしの良い雪稜
]

[烏帽子岳山頂へ
]

[ノントレースの尾根
]

[気良烏帽子岳は間近
に
]

烏帽子岳手前を超えて、気良烏帽子岳には一旦下り小さなピークを越えるとすぐ先に見晴らしの良い山頂に着く。

気良烏帽子岳の山頂は見晴らしがよく、白尾山、鷲ヶ岳そして白山と大展望が広がる。御岳や北アルプスも望める素敵な山頂です。

[気良烏帽子岳はすぐそこ
]

[気良烏帽子岳から
]

山頂から白山を望む

山頂から白山を望む

北アルプスと乗鞍岳

北アルプス

遠望に乗鞍岳と御嶽山

遠望に乗鞍岳と御嶽山
■ルートマップ

●コース
リフト終点→(0h30)分岐→(2h05)烏帽子岳→(1h35)分岐点→(0h32)オサンババ→(0h45)リフト終点→(0h35)めいほうスキー場駐車場
所要時間6時間2分